パスフェイクのコツ バスケットボール上達革命 東英樹

MENU

パスフェイクのコツ

バスケットボールのポイントガードのポジションは、ボール運びや攻撃の起点としてボールを保持する機会も多いと思います。
そこでしっかり身につけておきたいテクニックがパスフェイクです。

 

パスフェイク

 

いくら様々なパスの技術をマスターしても、相手ディフェンスも必死になってパスを防ごうとしてきます。
で、パッサー(パスを出す選手)は敵のプレッシャー外す技術を身につける必要があり、その代表的な方法がフェイクだからです。

 

 

そんなパスフェイクのコツは、自分のやりたいことの反対を相手に意識させることだと思います。
上からパスをしたいなら下に、逆に下からパスをしたいなら上を意識させるためのフェイクを入れることがポイントなのかなと。

 

 

これは左右についても同じです。
ただ、フェイクなしでパスできるならそのままやればいいです。無駄なフェイクをいれてしまうと逆に相手にタイミングを合わせられますからね。

 

 

そして、しっかり腰を落としていつでも動ける状態で行うことが大切になりますが、この時にはボールをカバーするのが最優先です。
棒立ちになっていては、すぐに動くことが出来ないので、相手がフェイクに引っ掛かりません。

 

 

例え、掛かっても、そこから動く準備をしていたのでは、敵に態勢を立て直す時間を与えてしまいます。
また、フェイクモーションが大きすぎるのも同様です。

 

 

パスをするということは、結局のところはピポットをすることだと思っていいのかな。
実際にパスをするには、脚を踏み出すことはピポットの一種ですし、そうしないとボールに勢いをつけることが出来ず、スピードも遠くに出すことも出来なくなってしまいますよね。

 

 

その為には、攻撃の際に相手ディフェンスからの厳しいプレッシャーに負けてパスミスやスティールされてボールを奪われないようにするスキルが欠かせません。
その方法の一つのフェイクでパスモーションを行うときには、ジャンプステップなどのちょっとしたピポット応用をするだけでも、非常に効果的でしょう。

 

 

その他にも、ロール(リバースターン)をしてネックパスやサイドパスするなども有効な方法で、脚を踏みかえることによって生きてくるので、結局はピポットプレーがしっかり出来るようにしておくことが、パスにしてもシュートにしても大事になるのかなと思います。

 

 

やはり早い時期に効果的な練習をするとその後の上達が早くなり、チームも強くなるでしょうね。('ω')ノ

 

合わせて考に読みたい関連記事

パスフェイクパスフェイクからジャンプシュート